屑籠というかゴミ箱

主に家のサーバーの遍歴と使った製品のレビュー

HDDのマウントはUUIDでfstab書いておかないと超面倒

HDD取り外して適当にしてたらsdaがねぇよと言われたので調べたらこれだけ

/dev/sda1

な記載してたのでここでNGになっていた。他はUUID指定かLABELで書いていたので大丈夫だった模様
今後のこと考えてUUID使えるようにしておく。

まず、HDDの型番調べる

hdparm -i /dev/sda

みたいな感じで実行すると、sdaなHDDの型番やSerialNoが調べられるので、該当のHDDか調べる。

次にsda1とかがどのようなUUIDなのかは以下のコマンドで調べられる

ls -l /dev/disk/by-uuid

UUID名のシンボリックリンクになっているので、このコマンドでディスクのUUIDが調べられる。
必要に応じてgrepすればOK。
コレを調べて

UUID=00000000-0000-0000-0000-0000000000000 /mnt/sdb1 ext4 defaults 1 0

な感じでfstabに記載すればOK