屑籠というかゴミ箱

主に家のサーバーの遍歴と使った製品のレビュー

ESXiからProxmoxVEへの移行

はじめに 普段は次にやるときに調べる時間を短縮するために、どうやってたっけ?って調べるためにここに書いているけど、おそらくこの内容は二度とやらないとは思うけどとりあえず入れておく。 仮想環境のエクスポート とりあえずそのまま移行できるかな?と…

なろうのタイトル長傾向確認2023年結果

経緯 2022年版はこちら teandt.hatenablog.com小説家になろうにおけるタイトル長がどんどん長くなっているという記事を見て、感覚と実態が一致しているか確認したくて調べた結果。 実態も感覚と一致していたが2022年には上位陣のタイトル長は頭打ちと言う感…

PXEインストールの構築テストで引っかかった話

PXEインストールの構築テストで引っかかった話 LinuxのインストールをPXEでできるようにサーバを建てようとして詰まったのでメモ CentOSの代わりにMiracleLinux入れてみようとしてハマったサーバの設定自体はRHELとかMiracleLinuxとかいずれも公式がPXEサー…

mizuno SLEEP ReFull Pillow買ってみた

ReFull Pillow スポーツ用品をメインに扱っているミズノがその技術を使って寝具を作るってことでMakuakeで先行販売していたので買い替えを考えていた枕を買ってみたので軽く感想 どうやら一般発売したらしいですね。www.makuake.comスポーツ用品系の寝具とい…

FiiO K9 Pro ESS購入

経緯 これまでUSB-DAC、ヘッドフォンアンプとしてFOSTEX HP-A4を使っていたんだけども、ヘッドフォンを交換してATH-r70xに変更してバランスケーブルとかもそのうち使ってみたいなと思いながらUSB-DACの更新考えてK7にしようかなーと思って調べてたんだけど、…

ESXiのアップデート

経緯 昨年末にIntelNUCを購入し、ESXiを導入したもののそこからアップデートをしていなかったのでちゃんとやろうとした。 結論 ESXi 8.0にアップデートしようとしたらエラーが出たので、7.0U3の最新パッチを当てた パッチのダウンロード VMWareのパッチ配布…

なろうのタイトル長傾向確認2022年結果

経緯 2021年版はこちらteandt.hatenablog.com小説家になろうにおけるタイトル長がどんどん長くなっているという記事を見て、感覚と実態が一致しているか確認したくて調べた結果、実態も感覚と一致していたが2021年に調べたらそろそろ頭打ち感が見えてきたの…

Ubuntu Proの登録

Ubuntu Pro Ubuntu Proがこれまでベータ版?で動いていたようですが一般向けに提供されたので登録する。 news.mynavi.jp個人だと5台まで無料で使えるようで個人で試して企業で導入させるよくあるエンジニアパターン Anyone can use Ubuntu Pro for free on u…

IntelNUCを買ったので検証環境を構築する冬休みの課題

忘れないうちのメモ ひとまず最低限の確認は出来たので忘れないうちにメモするものはメモしておく あとでちゃんとまとめる 購入したもの 第8世代IntelNUC NUC8i5BEH M.2だけじゃなくてSATA接続のSSDも収納できる大きい方のやつ 64GBまでメモリ非公式に対応し…

Cloudflare Zero Trustの導入

きっかけ Twitterで以下のツイートを見て、Yubikeyほしぃ…ということでCloudflare Zero Trustを試してみることに。Cloudflareユーザ限定、Yubikey 5 NFCを特別価格10ドルで購入できるキャンペーンは2022年12月31日まで。自分の手元には今日届いた。Cloudflar…

VGMdbとMusicBrainzの連携

VGMdbとMusicBrainzへの連携スクリプト MusicBrainz、手で入力するには結構大変なので他のデータソースからインポートを補助するユーザースクリプトが色々出ています。 wiki.musicbrainz.org github.com その中でVGMdbから情報を転載することが多かったのでI…

Ubuntu LTSのアップデート(20.04→22.04 LTS)

アップデート方法の調査 どのような手段でアップデートするかを検討 クリーンインストール → ほとんどdockerでサービス構築しているとはいえ面倒 update-manager-coreを使う → 上げた後問題出るかも? ということで、この2通り。 そろそろサーバを仮想化した…

なろう上位のタイトル長傾向確認(短歌を超えたその後)

2021年の傾向確認 なろう小説APIを試してみた - Qiita において小説家になろうにおけるタイトル長の傾向分析があったものの2021年の状況がなかったのでなろうAPI試すついでに調べてみた。基本的な方針としては APIで全件のデータを取得する APIからのデータ…

MusicBeeでAndroid端末にデータ転送する際の設定

Pixel6買ったので移行 これまでGalaxyS9使ってたものの妊娠の兆候が見られて背面パネルが剥離始めてたので、そろそろ買い換えるかとタイミングが良かったのでPixel6に買い替え。MusicBeeのデータは転送すればいいやと特に設定変えてなかったもののプレイリス…

ClamAV入れる

ClamAV入れる そのうちそのうち思ってて導入していなかったウイルスチェック系のソフトやっと導入する # sudo apt install clamav clamav-daemon # sudo systemctl start clamav-daemon.service # sudo systemctl enable clamav-daemon.service# sudo system…

Metabaseの時刻の取り扱い

Metabaseのアップデートでエラー Metabaseをアップデートしたらエラーが出たので色々調べていたんだけど、データ取得時間を入れていたフィールドでエラーが出ていることが分かったので備忘録メモ。 もともとここはUnixtimeを入れてMetabaseで変換して表示さ…

オムロン環境センサの導入

2JCIE-BU01 の導入 オムロンのUSBタイプ環境センサ2JCIE-BU01を購入したので、家のサーバに導入する履歴をメモとりあえず接続 # dmesg ~~~ usb 1-1.1: new full-speed USB device number 4 using ehci-pci usb 1-1.1: New USB device found, idVendor=059…

Ubuntu20.04 LTS + EPGStation

Ubuntuインストール CentOS Streamを諦めてUbuntuへ。apt派閥初だわ以下、最小構成でインストールしてからの作業 初期設定 まず必要なところから $ sudo apt upgrade $ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update $ sudo apt-get install vim $ sudo apt-get install …

CentOS8の切り替え

経緯 CentOS8が当初の予定を大幅に切り上げてEOLを来年の2021年に迎えると発表があり、ほとんどの用途ではCenOS Streamに切り替えるのを推奨するとありました。 私の用途だと別にそれでも良かったのですが、CentOS8のDocker対応が怪しかったのでUbuntuも検討…

VSCodeをyumで入れる

入れ方 rpmで入れればいいやと思ってたけど自動更新できるようなので $ sudo rpm --import https://packages.microsoft.com/keys/microsoft.asc $ sudo sh -c 'echo -e "[code]\nname=Visual Studio Code\nbaseurl=https://packages.microsoft.com/yumrepos/…

CentOS8を入れる2

PT3関連 makeに必要なやつら 忘れてた # sudo yum install kernel-devel # sudo yum install libelf* # sudo yum install elfutils*あとDKMS # sudo yum install dkms ドライバ # mkdir install # cd install # mkdir pt3 # cd pt3 # git clone https://gith…

CentOS8入れる

大方針 新型コロナな待機でカッとなってMicroserverGen8の中古をポチって色々やったので、Full Updates期限の切れるCentOS7から8へ移行。Gen8だし 今回のコンセプトは MicroserverがHDD5台行けたけどGen8は4台+αなのでディスク容量どうにかする 一部サービ…

Docker入れてみる

とにかくインストール そろそろサーバーの移行を考え始めたので、移行しやすいようにDocker入れてみる。 # sudo yum install docker とりあえずで。 入れたタイミングでは # docker version Client: Version: 1.13.1 API version: 1.26 Package version: で…

時短家電

シャープのホットクックと衣類スチーマー NI-FS540-DAをポチってみました。 今年の方針は時短家電は投資、ってことでいろいろ試して見る方向で。使ってみたレビューは別途 【追記】 とりあえずホットクックはよさげ。材料切ってぶち込んで自転車ローラー乗っ…

HDD壊れたと思ったら・・・

メインのPCでデータ入れてたHDD4TBが論理故障っぽい感じになっていたのと、SMART見たら怪しい挙動していたので安くなっていたSeagateの8TBを買って入れた・・・けど同じ症状に。 なんか怪しいのでSATAケーブルをストックと交換してみたら正常に・・・もった…

Amazon Product Advertising API

使っていたAndroidアプリがAmazon Product Advertising API の問題?で使えなくなった(アプリとしても検索に引っかからなくなったので多分メンテする気がなくて死んだ)ので自分で作るか・・・的なノリでAmazon Product Advertising APIお勉強する。 Androi…

PT3ドライバのDKMSインストール

PT3のドライバ、カーネル更新ごとに入れ直すの面倒なのでDKMS導入dkms自体はepelにあるのでこれで。 # sudo yum install dkms dkms.confもソースの中にあるので、あとはREADMEにかかれている通りに # sudo make install 実行した後で、システムのシェル環境…

recpt1 http版

入れてたけど使ってなかったので。ポート8888で待ち受けるなら #recpt1 --b25 --strip --sid hd --http 8888 でOKfirewalldの設定変更して穴あけてVLCから http://192.168.1.xxx:8888/27 って感じでアクセスすればOK。 見てない間はチューナー専有していない…

うるう秒の結果・・・

1秒毎に時刻取得するのと、今回はLeapIndicatorのステータスも毎秒取得してどこで落ちるのか確認してみた。 1点気になることはあったけど概ね予想通り。 2017年 1月 1日 日曜日 08:59:58 JST Leap status : Insert second 2017年 1月 1日 日曜日 08:59:59 …

うるう秒再び

うるう秒挿入らしいけど年末にやらんでも・・・と思いつつLeap Indicatorのチェック。CentOS7になってchronyに標準のNTPクライアント変わってるので。 # chronyc tracking で、結果見ると以下の感じに一番下の項目に (中略) Leap status : Insert second …