屑籠というかゴミ箱

主に家のサーバーの遍歴と使った製品のレビュー

うるう秒の挿入が2012/6/30 23:59:59の後に実施されます(UTC)

日本時間だと2012/7/1 08:59:59の直後に1秒挿入されます。
ってことで、NTPサーバーではそのための情報が1日前の6/30 09:00:00から通知されています。
その情報は以下の操作で確認できます。

# ntpq
ntpq> readvar 0 leap

うちの状態見たら

assID=0 status=4664 leap_add_sec, sync_ntp, 6 events, event_peer/strat_chg,
leap=01

と表示され、ntpdのLeapIndicatorが01であることがわかります。
LeapIndicatorの意味は以下の通り。

00 leap_nonenormal synchronized state
01 leap_add_secinsert second after 23:59:59 of the current day
10 leap_del_secdelete second 23:59:59 of the current day
11 leap_alarmnever synchronized


うちのCentOSうるう秒に対応していないはずなので、最終的に7/1 08:59:59.999の次に1秒時間が戻り、08:59:59.000になるはずです。そしてうるう秒挿入時に/var/log/messagesにログが記録されるのでそれを確認できればOKかな

とりあえず以下のスクリプト回しておく

check_day.sh > day.log

check_day.sh

#/bin/bash

for( ; ; )
do
sleep 1
date
done

実行すると延々1秒ごとに日時記録していくので、8:59:59が2回表示されるはず、というだけの代物

2012年 6月 30日 土曜日 23:42:05 JST
2012年 6月 30日 土曜日 23:42:06 JST
2012年 6月 30日 土曜日 23:42:07 JST
2012年 6月 30日 土曜日 23:42:08 JST
2012年 6月 30日 土曜日 23:42:09 JST
2012年 6月 30日 土曜日 23:42:10 JST
・・・