屑籠というかゴミ箱

主に家のサーバーの遍歴と使った製品のレビュー

メモ

MusicBeeのLast.fm同期について

MusicBeeをLast.fmの再生回数と同期させてせる運用を始めたんだけど、一部の曲が再生回数が同期すると0にリセットされる現象があったので色々調べてみたところ原因は大体予想がついた。 Last.fm側にトラック情報が存在しない曲については再生回数の同期がで…

ファイルの移行

iTunesから単純にファイルを参照するだけであれば、「ファイル」->「ライブラリ」->「インポート」->「iTunesからインポート」 を使用することでほぼ問題なく再生回数などをちゃんとインポートできる。 これ以降、MusicBeeでファイル管理できるように設定を…

Pluginについて

無効になっているlast.fmプラグインを有効化 iPod&iPhone DriverをDL http://musicbee.wikia.com/wiki/IPod_%26_iPhone_Driver iPod&iPhone DriverはPluginsに展開してMB再起動。

Skinについて

とりあえずDarkにした Image - Dark.jpg | MusicBee Wiki | FANDOM powered by Wikia DLしてWikiにかかれている通りSkinsフォルダに解答してMusicBee再起動後Skinを選択。 download the file extract the file move .xml or .xmlc file to the 'Skins' folde…

iTunesからMusicBeeへの移行について

いろんなところでiTunesからMusicBeeへの移行について書かれた記事あるけど、いろんな情報が抜けている感じがするので自分用にまとめる。 WikiとかフォーラムとかだとMBで書かれてて最初メガバイトと読んでた・・・前提条件として iTunesでファイルの自動整…

BitTorrentクライアント

たまーにフリーソフトDLしようとした時にtorrentファイル使うことがあるので、「ダウンロードするのはサーバに任せる」の方針とするためクライアントを探すことに。 nux-dextopにdelugeがあったのでこれでいいやとインストール # sudo yum install deluge

Samba 3系のサポートは終了

「Samba 4.2」リリース、Samba 3系のサポートは終了へ | OSDN Magazine ということで、Sambaを4系に更新することに。yumで調べてみたらsamba4ってのがあったのでこれだなってことでsamba4.x86_64を入れることに。 # yum search samba で検索するとsamba系とs…

うるう秒挿入について

今年の6/30に最終秒を挿入(日本時間だと8時59分60秒)するので、以前書いたメモを読み直しうるう秒の挿入 確認方法 - 屑籠というかゴミ箱 うるう秒ちゃんと補正されてた - 屑籠というかゴミ箱

EclipseでPerl環境

開発環境作っておこうと思ってとりあえずメモ 基本的には以下の方法で構築 ActivePerlインストール Eclipseセットアップ EPICをマーケットからインストール PadWalkerをコマンドプロントから"ppm install PadWalker" 参考はココ

MySQLが起動しない症状

引っ越しで作業していたらサーバの電源を間違って消してしまったところ、MySQLが起動しない症状が出てepgrecが動かなくなったので復旧作業についてメモ。再起同時に出たメッセージとしては Another MySQL daemon already running with the same unix socket.…

Nexus7(2013)でKitkatが落ちてこなかったので落とした

1週間くらい経っても前々落ちてくる気配が無かったので、強制的にKitkat落ちてくるようにしてみた。 ただし、ちゃんと自動更新されるようにするためキャッシュクリアする方法を選択。 [設定]-[アプリ]-[Googleサービスフレームワーク]で[データの消去] [設定…

pcscdのログ設定変更

ログがウザイのでpcscdのログ設定を変更 # vi /etc/rc.d/init.d/pcscd で、PCSCD_OPTIONS=に-Cを追記。設定初期設定で39行目だった # PCSCD_OPTIONS=-C

pcscdのログレベル変更

今週末にサーバメンテする予定なので、そのタイミングでこれもやる予定。 http://www.dazzlingworld2.com/post_6602.html ログ見るときに邪魔すぎる。

PDFファイルをKindle paperwhite向けに変換する方法

k2pdfoptについて後で確認する予定なのでメモ。PDFファイルをKindleに最適化して「あとで読む」環境を充実させる方法 | Synapse DiaryサーバのLinuxで動作させるか、Windows側で動作させるかは使ってみてどっちが良いか考える感じかな

キーボード変更

10年くらい使っていたMicrosoftのワイヤレスキーボードをとうとう交換。 たぶんMicrosoft的にはかなり初期のワイヤレスキーボードだったはず・・・ワイヤレスなのにアダプタから30cm以上離すとキー抜けたり、電波干渉酷くて携帯電話置いてたら全く反応無くな…

電子書籍の現状についての文句

電子書籍について一番の問題は、そもそもその本が電子化されるの?されないの?というところが分からない事が多いということ。ラノベなんか顕著で10巻まで発売されていて、9巻まで電子化されているけど、10巻は何時になったら電子化されるの?とか。中途半端…

KindlePWについて

電子書籍端末でライトを最初につけたのは確かnookだったと思うけど、E-Inkの欠点を補うのに必須の機能だというのがよく分かる。 koboと比較するとこのライトのためだけに変えたようなもんで、表示速度は若干速いかな?くらい。自炊端末としてなら容量も少な…

kobo touchについて

世間(少なくともインターネットの一部)ではかなり評判の悪かったkobo touch。勝手に送られてくるだとか、本が買えないだとか、そもそも初期セットアップで日本語ユーザで失敗するとかetc. 確かに色々問題はあったし複数の国で展開していたkobo端末なのに日…

電子書籍について殴り書き清書はしたくなったら

昨年kobo touchおKindlePW買ってそれぞれ。

iPod nano第一世代交換プログラムの交換品について

iPod nanoの第一世代の電池に問題があるということで交換プログラムが2〜3年前に始まってましたが、やっとやりました。 当初は一応第一世代が送られてきていたようですが、2013年1月の時点での交換品は第6世代の8GBでした。たぶん2GBモデル/4GBモデル関係な…

ESET Smart Security入っているとFirefox自動更新が有効にならない

ので、調べたらやっぱりあった。 Firefox3とESET Smart Securityでアドオンが更新できない際の対応方法 - to-Rただし、「プロトコルフィルタリング」の項目はWebとメール 項目内にありました。 ESETのバージョンは5.2

Kindle paperwhiteへの自炊書籍最適化についての事前調査

とりあえず解像度だけ分かっていれば自分でテストする手間が省けてすぐに移行できるので。電子書籍の利用目的としては持ち運び用で、持ち運ぶ際に毎回トランスコードしてるので端末への最適化自体は今の手順でそのままいけるんだけど、その最適解像度を自分…

kobo touchの問題点とか

自炊するなら書籍の販売数はどうでも良いんですが、結局ソフトウェアの問題が面倒臭くて、自炊した本の管理はPC上ではできず、端末側でやる必要があるので超面倒。 削除したらちゃんと削除されるのかしら・・・とか

kobo touch届いたので早速容量増やす

32GB突っ込もうかと思ってたんだけど、手元に使っていない4GBのマイクロSDあったのでコレを突っ込むことに。大量に入れても読まないしな・・・ということで、(楽天コボ)kobo Touch microSDカード 日本語ファイル名の文字化け解決方法のまとめ。(アップデ…

iRemoconの操作

外部から操作は法人のみかーとか思ってたらローカルは公開されてるのね 未来なお部屋へ向けての第一歩: Boost.Asio + iRemocon でテレビを操作してみた - 凹みTipsってことで外部からは自宅のサーバー使えばいいじゃんってことでいろいろできそうな気配 た…

Windows7で消せないファイルをちゃんと消す

Windows標準だとファイルの最後に半角スペースが入っているようなファイルは作れないみたいですが、何らかのソフトで作られると標準では消せないようで残り続けてたので削除方法調べてみた。コマンドプロンプトでちょろちょろっと削除するのが確実っぽい。 …

LinuxでudfなCD-Rをマウントする方法・・・かもしれない

なんか読めなかったけど調べたので一応メモ # mount -t udf /dev/cdrom /mnt/cdrom な感じでいけるらしいよ?読めなかったけど。

Excel関数での信頼区間の計算

どうも手計算と違う、誤差レベルじゃねぇ!とか思ってたら昔のExcelでは正規分布つかって計算してるとか。そりゃダメだわ・・・ 2011からCONFIDENCE関数からCONFIDENCE.T関数が追加されてt分布使う計算ができるようになったとかなんとか Excel 2008にはCONFI…

ログの圧縮

ちょっといろいろあってログの圧縮について検討中。 [apache][logrotate] ログ圧縮方法 – (っ´∀`)っ ゃー | 一撃

WEBカメラで動体検知

こんなのあるみたいなので、そのうちカメラ確保して試してみる。LinuxでWebカメラを使う(ライブカメラ、防犯カメラ等)[motion] LinuxでWebカメラを使う(ライブカメラ、防犯カメラ等)[motion] - Bird-Soft Weblog