屑籠というかゴミ箱

主に家のサーバーの遍歴と使った製品のレビュー

miniDLNAの設定

前回の続き。
基本的にはここを参考にしながら。

※起動時にちゃんと動作していなかったので2015/11/15に内容修正
/usr/lib/systemd/system/にminidlna.serviceファイルを作成

[Unit]
Description=minidlna server
After=network.target remote-fs.target nss-lookup.target

[Service]
Type=forking
PIDFile=/var/run/minidlna/minidlna.pid
EnvironmentFile=/etc/sysconfig/minidlna
ExecStart=/usr/local/sbin/minidlnad -R -f $CONFIG_FILE
ExecStop=/bin/kill -SIGTERM $MAINPID

[Install]
WantedBy=multi-user.target

参考にしたページから1行追加しています。
自動起動をしたいのでsystemctlからenable出来るようにInstallセクションを追加。
また、参考にしたページそのままでは自動起動しないので調べた結果Typeはsimpleではなくforking、もしくはType=simpleなら起動時に-Sオプションを入れろとのこと。

What value should be used instead of forking (type=)?
Well ... personally I think that Type=forking and removing -S is the right solution. Otherwise if you want to keep -S use Type=simple.

あとEnvironmentFileは/etc/systemconfig/minidlna

CONFIG_FILE=/etc/minidlna.conf

の一行。

これで

# sudo systemctl start minidlna
# sudo systemctl stop minidlna
# sudo systemctl enable minidlna

が使えるようになるので有効になっているか確認。